こんにちは、パンが大好きなAKIです。
※お気に入りのパン屋さんの壁紙がとってもキュート。
▼パンが好きすぎて、こんな記事を書きました。美味しい食パン、サンスイートの紹介。
▼パンの保存についても書きました。(たくさんのブクマありがとうございます!)
パン好きが語る、食パンの長期保存&解凍方法! - ごきげんすいっち
とりあえず菓子パン。
とにかくパンが好きなので、スーパーやコンビニへ行くと「とりあえず菓子パン」を手に取る癖があります。
お昼ごはんは職場近くのスーパーで買うので、菓子パンコーナーへ直行。毎週のように新商品が出てくるので、ワクワクします。
朝は食パン、昼は菓子パン…!?
近ごろ妙に疲れやすくなっていたので、原因を探していました。体調が悪いわけでもないし、仕事がそんなにハードなわけでもない。
もしかして食事が原因!?
いやいや、食事には人一倍気を使っているから夕食は野菜中心の高タンパク低カロリーメニューで自信アリ。
いや、待てよ。
朝食と昼食はどうなってる?
〈朝食〉食パンと卵料理
〈昼食〉菓子パン
そりゃ疲れやすくもなるよね。
朝の食パンはゆずれない!
朝はパン派なので、ここはゆずれない。…と言うことで、昼食の菓子パンをやめることに。
菓子パンをやめて、おにぎりやサラダ、野菜たっぷりのトルティーヤなどを食べることにしました。
じゃあ、甘くて美味しいパンはいつ食べるの〜!?
冒頭に書いた、お気に入りのパン屋さんで答えがでました。
パンは“お気に入りのパン屋さん”に行った時だけ買えばいい!
毎朝食べる食パンはスーパーで買いますが、それ以外のパンはパン屋さんで買うルールにしてしまうことに。そうすれば「とりあえず菓子パン」を手にすることは防げますね。
パン屋さんのパンは安くても200円で(私にとっては)高いですし、車で行かないといけない距離なので、行けても月1回ほど。
好きだからこそ惰性で食べるのはやめたい。
月1回なら、かなり味わって食べるはず。毎日惰性で菓子パンをむさぼるのとは大違い。体にもきっと良い変化があるはず!
新たなパンライフ、楽しめそうです。
▶︎Twitterでブログの更新情報や日常をつぶやいています。「#ごきげんすいっち」で、あなたのごきげんを共有してみませんか?
AKI@ごきげんすいっち (@akislog) | Twitter
▶︎管理人AKIの自己紹介はこちらです。ぜひご一読ください。
【自己紹介】ごきげんすいっち管理人のAKIです。 - ごきげんすいっち
▶︎お問合わせ
お問合わせは「お問合わせフォーム」をご利用ください。(管理人AKI直通です。)